大阪日本ポルトガル協会会員各位
京都外国語大学、ブラジルポルトガル語学科の住田育法先生よりのお知らせを下記にお送り申し上げます。
蒐場明美 Akemi Nutaba
大阪日本ポルトガル協会
Eメール mailto:nutaba.akemi@inabata.com
ホームページ http://www.osaka-portugal.jp/
tel: 06-6267-6090
fax: 06-6267-6042
■日本ブラジル移民100周年記念/学科公開講座/映像と文化 2008/
講演会―ブラジル文化を学ぶ
http://www.kufs.ac.jp/cgi-bin/web/index.cgi?pk=1223357846&type=top
主催:京都外国語大学ブラジルポルトガル語学科
共催:サンパウロ大学、フルミネンセ連邦大学
後援:京都外国語大学京都ラテンアメリカ研究所
※笠戸丸に乗った第一回移民781名がサントス港に一歩を印して100
年になります。この日本ブラジル移民100周年を記念して、本学の国
際交流協定校サンパウロ大学ならびにフルミネンセ連邦大学より教授
を招き、映像で過去を振りかえりながら、生きたブラジル文化情報を
提供します。
講師:
サンパウロ大学(USP)芸術コミュニケーション学部(ECA)
ジョゼー・ルイス・プロエンサ教授
フルミネンセ連邦大学(UFF)映画学部
エリアネ・イヴォ・バローゾ教授
日時:2008年11月10日(月)午後1時30分~2時40分
場所:京都外国語大学1号館7階(171教室)
通訳:安養寺シルヴィア・ルリ
ポスター:
http://www.kufs.ac.jp/Brazil/03docentes/sumida/cartaz2008.jpg
ふるってご参加ください。
住田育法
ブラジルポルトガル語学科
http://www.kufs.ac.jp/Brazil/03docentes/sumida/