大阪日本ポルトガル協会会員各位
京都外国語大学、ブラジルポルトガル語学科の住田育法先生よりのお知らせを下記にお送り申し上げます。
蒐場明美 Akemi Nutaba
大阪日本ポルトガル協会
Eメール mailto:nutaba.akemi@inabata.com
ホームページ http://www.osaka-portugal.jp/
tel: 06-6267-6090
fax: 06-6267-6042
皆様
■ブラジルポルトガル語学科公開講座のお知らせ
映像と文化 2009
ポルトガル文化を学ぶ
カモンイス―往時より今に生きる詩人
主催 京都外国語大学ブラジルポルトガル語学科
共催 コインブラ大学
※1543年のポルトガル人の種子島漂着により日本人との交流が始まりましたが、
今から149年前の1860年8月3日、日本ポルトガル修好通商条約の調印により両
国の外交関係が開設され、来年は修好150周年を迎えます。
※こうした機会に、本学の国際交流協定校コインブラ大学より教授を招き、ポ
ルトガル人がリードした大航海時代を振りかえりながら、生きたポルトガル文
化情報をお伝えします。ポルトガル語圏に関心を持つ市民の皆様、さらにはポ
ルトガル語を専攻する学生諸君を対象とした講座です。
※ふるってご参加ください。
講師 コインブラ大学文学部カルロス・アンドレー教授
日時 2009年11月17日(火)午後1時30分~2時40分
場所 国際交流会館4階941教室
言語 ポルトガル語 日本語への通訳付き
通訳 安養寺シルヴィア・ルリ
入場 無料
皆様のご来場をお待ちしています。
http://www.kufs.ac.jp/cgi-bin/web/index.cgi?pk=1255048418&type=top
京都外国語大学
ブラジルポルトガル語学科
学科長 住田育法